〈2食付き〉\釣り人専用プラン/釣果保存も安心の嬉しい特典付き♪源泉かけ流し温泉を満喫!

#阿仁川(打当川)で釣り三昧!
部屋タイプ

◆【本館】純和風和室10畳【禁煙】

チェックイン:15:00~18:00
チェックアウト:~10:00

部屋仕様:和室

トイレ:ある

喫煙:不可


日常の喧騒を離れて、ゆっくりとお寛ぎください。

プラン内容
【北秋田市おもてなし支援事業対象プラン】※詳細は公式HPをご確認ください。
夕食時の飲料代や売店で利用可能な3000円分地域限定クーポン券を進呈!
宿泊期間:2025年6月1日~8月7日(3連泊まで)
対象:宿泊料金8000円以上
※代表者の本人確認書類をご提示ください。
※上限に達し次第配布終了となりますので、お早めにご予約ください。

※施設内は全面禁煙です。喫煙されるお客様は玄関付近の喫煙所をご利用ください。

~お食事はシンプルに、
        温泉と釣りを堪能いただけるプランをご用意いたしました~

阿仁川(打当川)で釣り三昧!
上流(打当川)はヤマメやイワナの棲息地、中流は鮎釣りで有名な清流阿仁川。
マタギも疲れを癒したという名湯「マタギの湯」をベースキャンプに、思う存分釣りをお楽しみください!

\当プラン限定!釣り人に嬉しい3つの特典/
①釣った魚の冷凍保管
②保冷材の冷凍
③氷の無償提供

※こちらのプランは釣りのお客様限定です。チェックイン時に阿仁川漁協発行の日釣り券・年券の提示が必須となります。日釣り券は当館フロントにてご購入いただけます。


■お食事 ※朝食や昼食用にお弁当などを作ってお渡しする事はできません。必要に応じてお客様ご自身でご用意ください。 ・夕食 料理長お任せの「マタギの湯定食」をご用意いたします。 ・朝食 身体に優しい里の朝ごはん 炊きたてのごはんと、山の恵みを活かした和朝食です。 ■秘湯の湯 マタギの里に湧く天然温泉は源泉かけ流しです。 四季を感じる露天風呂と、大きな窓が開放的な内湯で旅の疲れを癒やしてください。 泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物泉 特徴:身体の芯から温まり、湯冷めしにくい [入浴時間] 夜はチェックインから23時まで、朝は5時からご入浴が可能です。 ※23:00~5:00/8:00~9:00は清掃のためご入浴いただけません。 ・貸切風呂 男女別の大浴場の他に、貸切でご利用頂ける家族風呂が1ヶ所ございます。 ※ご宿泊者は、無料で1時間ご利用いただけます。

【温泉・露天風呂】マタギの里に湧く天然温泉「打当温泉」源泉かけ流しの湯をお楽しみください。  

#館内 マタギの空気を感じる特別なお部屋をぜひご覧下さい。

#朝食 地元秋田のお米を使用♪

#館内 売店ではマタギの湯ならではの商品も取り揃えております

【本館和室】マタギの里の自然を眺めながらお寛ぎください。

【本館和室】マタギの里の自然を眺めながらお寛ぎください。 

料金・宿泊状況

「予約」は下のカレンダーをクリックしてください。

  

2025年7月





日付
大人1名の単価 (消費税込み)

「○」:空室あり、「△」:空室若干あり、「×」:満室、「-」:部屋提供なし

カレンダーの見方

カレンダーの色説明

平日休前日日祭日前日以降

お知らせ

食事

朝食:付き
夕食:付き

予約金

予約金不要

キャンセル料

キャンセルポリシー

・予約人数の変更や、プランの変更が生じた場合には必ずお電話でご連絡ください。
※宿泊日直前、もしくは当日になっての予約内容変更につきましては、キャンセル料金をいただく場合がございますので予めご了承ください。

・予約キャンセルされる場合は、以下の通りキャンセル料をいただいております。
7日前=宿泊料の30%
2日前=宿泊料の100%
前日=宿泊料の100%
当日=宿泊料の100%
無断不泊=宿泊料の100%

※GW、お盆などの繁忙期につきましては、別途キャンセルポリシーを設けております。
 プラン内容詳細をご確認くださいませ。

※宿泊のキャンセルにつきましては、予約時のパスワードが必要となります。パスワードを紛失してしまった場合は、お手数ですが直接宿へご連絡いただきますようお願いいたします。

お客様へ

※必須※

・ご旅行中に連絡のとれる携帯電話の番号をお知らせください。

・お越しの際の交通手段(車・電車・その他)をお教えください。

・ご到着が予定時刻を過ぎる場合は連絡をお願いします。

・入湯税大人150円別途頂きます。

特記事項

※施設内は全面禁煙です。喫煙されるお客様は玄関付近の喫煙所をご利用ください。
【別館のお部屋にてご予約のお客様へ】
・BSは映りません。
・別館は大浴場やお食事場所から少々離れているうえ、エレベータがなく階段のみとなっておりますので、足の不自由な方、ご高齢の方にはあまりお薦めできません。
・別館の廊下には暖房施設が無いため、冬期間は使用できません。
・サウナは現在ご利用いただけません。復旧まで今しばらくお待ちくださいませ。


ページ上部へ